Publication & Presentation

2025/1/11
D2 山下君の研究成果がGelsに掲載決定・掲載されました。
Injectable chitosan hydrogel particles as nasal packing materials after endoscopic sinus surgery for treatment of chronic sinusitis

2025/1/7
M2 草野さんの研究成果が化学工学論文集に掲載決定しました。
ベイズ最適化を利用したコアセルベーションマイクロカプセル調製条件の効率的最適化(Bayesian optimization for efficient production of microcapsules with targeted diameter prepared through coacervation)

2024/12/10
M2 細川君の研究成果がMaterialsに掲載決定・掲載されました。
Preparation of alginate hydrogel beads on a superhydrophobic surface with calcium salt powder to enhance the mechanical strength and encapsulation efficiency of ingredients

2024/12/1
D2 山下君とM2 細川君が日本生物工学会第30回九州支部宮崎大会にて発表しました。
細川君が学生賞を受賞しました!
Hot News

2024/9/28
D2 山下君が日本学術振興会の特別研究員に内定しました(2025年度から2年間)。

2024/4/24
令和6年度AMED「橋渡し研究プログラム(シーズpreF)」に採択されました。
課題名:狭小空間内の創傷治癒を目的とした新しい概念の被覆材の開発

2024/4/1
令和6年度AMED「橋渡し研究プログラム(シーズA)」に採択されました。
課題名:特許申請前にて未掲載

2024/1/26
ビジネスプランピッチコンテストであるKADAI STARTER'S PITCH 2023にて武井教授が最優秀賞とNEDO賞を受賞しました。
課題名:狭小空間内の創傷治癒を目的とした新しい概念の被覆材の開発
Laboratory Events

2024/8/2
前期成果報告会・前期慰労会を開催しました。

2024/7/27
学内ソフトボール大会に参加しました。

2024/5/17
研究室新メンバーの歓迎会を開催しました。

2024/3/10
卒業生・修了生の慰労会を開催しました。
Information history
2024/11/28 M2 木許さんの研究成果が化学工学論文集に掲載決定しました。
二枚貝の人工餌料としてのデンプンゲルマイクロカプセルの可能性評価
(Evaluation of potential of starch hydrogel microcapsules as artificial feed for bivalve)
2024/11/23 D2 山下君のとM2 坂梨君が日本バイオマテリアル学会 2024年度九州ブロック研究発表会にて発表しました。
山下君がポスター賞を受賞しました!
2024/9/11-13 D2 山下君、M2 木許さん、草野さん、細川君が化学工学会 第55回秋季大会にて発表しました。
木許さんが優秀ポスター賞を受賞しました!
2024/7/20 D2 山下君とM2 下川君が化学工学会九州支部 第29回学生賞審査会にて学生賞を受賞しました!
2024/7/19-20 M2 下川君、M1 常住君、永瀬君、西田君が第34回九州地区若手ケミカルエンジニア討論会にて発表しました。
下川君がポスター賞を受賞しました!
2024/6/29 M2木許さん、細川君、M1永瀬君が第61回化学関連支部合同九州大会にて発表しました。
2024/5/25 D2 山下君の研究成果がMacromol (MDPI)に掲載されました。
Autoclaving achieves pH-neutralization, hydrogelation, and sterilization of chitosan hydrogels in one step
(オートクレーブ処理のみによりpH調整、ゲル化および滅菌を同時達成できるキトサンゲル作製法)
2024/3/20 M2 伊藤君と松元君の研究成果が化学工学論文集に掲載されました。
2024/3/19 M1 木許さん、細川君が化学工学会 第89年会にて発表しました。
2023/12/4 武井研究室のHPを立ち上げました。(Our website is launched.)
2023/12/3 M2 岩元君が日本生物工学会 九州支部大会にて発表しました。
2023/11/27 武井教授が東京 日本橋にて研究内容を発表しました。